
まず初めに断っておきます。
この記事はアフィリエイト入門者・初心者のためのものではありません。
- アフィリエイトをやってみたいけれど、どうやって始めたら良いのか分からない。
- なかなか続かない
- アフィリエイトを始めたけれど、利益が上がらない。
こういった方にとって、役立つことは一切書いていません。
この記事はしっかりとアフィリエイトで利益を出すことができる方のためのものです。
アフィリエイトは不労所得ではない!
今はしっかりと利益を出している方も初めてアフィリエイトを始めた頃は、各種解説サイトや入門書を読まれたのではないでしょうか。
そういった媒体にはアフィリエイトの利益について、不労所得・積み上げ型資産なんていう言葉が良く書かれています。
さて、質問です。あれってホントでしょうか?
改めて考えると、その手の記事を書かれている方ってめちゃくちゃ働いていますw
一時期、イケダハヤト氏などを中心にプロブロガーなんて言葉がはやりました。たしかにその手の方々はかなり稼がれています。
ただし、かなりの頻度でブログを更新されていますし、SNSへの投稿も積極的です。
それはそれで、すごいことだと思います。しかしそれは不労所得とは程遠いです。
現在、すでにアフィリエイトで利益を上げている方は、アフィリエイトに一体どれくらいの時間を割かれていますか?
- アナリティクス・サーチコンソール・キーワードプランナーを分析
- 記事のための情報収取
- 記事の執筆
- 投稿済みの記事のリライト
やることはたくさんあります。
人によっては一日5時間以上、日曜も休むことなく、毎日毎日働かれている方もいます。
利益が出ているから問題ないといえば、その通りです。それが自分の目指すものであったなら、それで良いと思います。
ただ、僕は違いましたw
不労所得って言ってたのに嘘つき!!めっちゃ働かされてるやん!!
試行錯誤の上、気付きました。アフィリエイトで定期的な利益を得るためには、継続報酬型でリピート率の高い商材を利用するべきだ。
継続報酬型でリピート率の高い商材を利用する
本当に良いと思える商品を紹介していますか?
継続報酬型のアフィリエイトには、報酬以外にも良い点があります。
それは、自分が本当に良いと思える商品を紹介することができるということです。
自分が紹介した商品を気に入ってもらえた場合、当然リピーターになります。
しかし、一度きりの報酬しかもらえない商材を扱っていて、継続的に購入されるのはアフィリエイターにとっては損な話です。
結果的に良い商品よりも、流行っていて、サクッと売れて、流行の終わりとともに買われなくなる商品ばかりを扱ってしまう人がかなりいます。
継続報酬型のアフィリエイトで、本当に良い商品を扱うのは、自分も企業も使う人もみんなにとって良いことなんです。
僕が扱っている商品はサプリメントですが、実際に自分でも継続的に使っています。そして、本当にこれは人に薦めたいと思えるものです。
継続報酬型アフィリエイトはアフィリエイターだけでなく、企業、使う人にとってもプラス
そんなオイシイ商材あるの
継続報酬が発生するタイプの報酬体系をLTCとかLTVと言います。ライフタイムコミッション、ライフタイムバリューの略です。
これらの単語とアフィリエイト、ASPなどの単語とを組み合わせて検索をすれば、いくつかの商材を見つけることはできます。
また、比較的最近できたアフィリコというASPはMLA(マルチレベルアフィリエイト)という継続報酬かつ複数ティア制のある報酬体系を 持っています。
これも検索すればすぐに見つけることができます。
これらのASPを見ても、商品の内容、報酬ともに魅力的な商材はなかなか見つかりません。特にリピート率の高い商品となりうるのかはよく検討しなければなりません。これを怠ると、結局一回きりの報酬になってしまう可能性があります。
そもそも継続報酬はアフィリエイト広告を利用する企業にとってはコストの高いものとなります。採算が合わないのです。
このため、魅力的な継続報酬を提供できるASPは皆無と見た方が良いでしょう。
では、どこを探せば良いのでしょうか?
大手ASPを使わなければ良いのです。企業が直接、アフィリエイトプログラムを提供しているケースを狙っていけば良いわけです。
ASPを通さず、企業の商品を直接アフィリエイトできるものから探す
長期的に利益を得続けるには?
ここまでのところで、探すべき商材がどんなものかということは大体ご理解いただけたはずです。
さらにもう一点、重要な要素を上げておきます。
長期的に成功の見込める商材を選ぶということです。
具体的には、潰れる心配のない会社を選び、流行り廃りのない商材を選ぶということです。
以前、僕は仮想通貨関連の商材を扱っていたことがあります。僕のアフィリエイトリンクから登録された方は、取引のたびに手数料の数パーセントが入ってくるという報酬内容でした。
確かに継続報酬を見込める仕組みを持っていました。しかし、一時の流行が去ってしまうと、ほとんどの方は取引をされなくなってしまいました。
こういった商品では、いくら継続報酬型のプランであったとしても、意味がありません。長期的な成功を見込める業界に絞り込むべきです。
- 潰れる可能性の低い会社を選ぶ
- 一時の流行で終わらない商品を選ぶ
実際そういった会社はあるのか?
さて、ここから、具体的な説明に移ります。
その前に一度ここまでのポイントをおさらいしておきます。
ようするに、継続報酬型でリピート率の高く、一時の流行で終わらない商材を選べば良いという話です。
しかし、そういった商材は普通のASPには出てきません。直接アフィリエイトできる企業を探さなければなりません。
しかも、その会社が潰れる可能性が低いかどうかも確認しておくべきです。
きっと、「そんなもん見つかるか!!」と思ってますよね?w
しっかり存在しています。おそらく、とある業界の商材から真剣に探せばいくつも見つかると思います。
ただし、一般的なアフィリエイトとは別の点でハードルが高くなりますが。
結論を書いてしまうと、途端に拒絶反応を起こす方もいるかもしれません。下でキチンと説明しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
そろそろ確信に迫ります。
それはネットワークビジネス(MLM)を利用する方法です。
ただし、ネットワークビジネスの会社を利用して、ネットワークビジネスをせずにアフィリエイトだけをする方法です。
ネットワークビジネスの企業でアフィリエイトする裏技
ネットワークビジネスと聞いただけで拒否反応を起こす方もいるかと思います。
一般的にネットワークビジネスは商材を売ってくれる人を勧誘していくのが普通です。しかし、アフィリエイトでこれをするのはまず無理です。
なぜなら、特定商取引法という法律にかなり厳しいルールが定められているからです。知識もないままにネット上でこれをやると確実に違法となります。
しかし、単純に商品を紹介するだけなら、これには該当しません。
つまり、アフィリエイトの商材として利用できるのものもある。
ネットワークビジネスの商材は継続的な報酬となるものが多いです。また、報酬を還元するための仕組みも企業が直接提供しているため、アフィリエイトとは比較にならないくらい還元率が良いケースもあります。
ただし、アフィリエイトと大きく変わる部分もあります。
特に重要な点は次に3点です。
- 特定負担がある(自分も商品を購入しなければならない)
- そもそもネット上での勧誘を禁止している企業も多い
- 報酬プランが複雑
この3つはネットワークビジネスの企業を利用する上では避けては通れません。
逆に言うと、この3つのポイントを押さえた上で商材を選べば、理想的な不労所得を構築することができます。
特定負担がある(自分も商品を購入しなければならない)
ここまで読まれている方、一番気になるのはここではないでしょうか?w
あくまで傾向としてですが、アフィリエイトをされている方はケチな方が多いような気がしますw(僕は間違いなくケチですw)
アフィリエイトって、数ある副業の中でも圧倒的にローリスクなんですよね。真剣にブログアフィリをやっている人でもドメイン代とサーバー代くらいで事足りますし。SNSのアフィリエイトなら、完全に無料でできますしねw
これに対して、一般的なネットワークビジネスでは最低でも月に一万円以上はかかります。
しかし、ランニングコストを下げたい方でも参加できるネットワークビジネスは存在しています。
ちなみに僕が扱っている商材であれば、最大で年間2200円まで赤字のリスクを減らすことができます。
要するにどれだけ頑張って探すか、自分の調査能力次第でどうとでもなるって話です。
そもそもネット上での勧誘を禁止している企業も多い
これも重要なポイントです。実はほとんどのネットワークビジネスの会社はネット上で、ビジネスをするための会員を勧誘することを禁止しています。
回りくどい言い方ですねwこれ、ホントにややこしいんです。
実を言うと、ビジネスをする会員を勧誘するのか、商品を紹介するのかで、法律上は全然異なるものになるんです。
そのため、ほとんどすべてのネットワークビジネスの会社は、ネット上でのビジネス会員の勧誘を禁止しています。
単純な購入者の勧誘については、認めている企業と認めていない企業の2通りがあります。
これは会社ごとに違うので、よくよく調べる必要があります。
調べる際には必ず、会社が公式に出している書面で確認するようにしてください。よく調べもせずに勝手にネット上での勧誘活動を行っている人たちも多数いますので、「やってる人がいるから大丈夫」といった判断はしないようにしてください。
最悪の場合、退会処分をくらい、せっかく構築した不労所得がなくなってしまう可能性があります。
結局のところ調査能力が重要ってことです。
報酬プランが複雑
ネットワークビジネスの報酬体系はアフィリエイトとは違い、かなり複雑なものになっています。
同じだけ人を紹介したとしても自分のポジションの取り方によって、報酬がかなり変わってきます。
報酬プランをしっかりと見て、戦略を立てる必要があります。
また、ビジネス会員の勧誘ではなく、購入者を紹介するだけでは継続的な報酬をもらえないケースもあります。
規約をしっかりと読んで、良い商材を選び出しましょう。
と、やっぱり自分の調査能力次第なわけですw
とにかく良くしらべましょう。良い商材を探すのは困難。
……といったところで、興味はありますか?
さて、本題に入りますw
興味のある方には僕のやっているものをご紹介します。
ただし、これ以上の詳細はここには書きません。
単純に商品の購入者を勧誘するアフィリエイトは法的に連鎖販売取引には該当しないと書きました。
しかし、僕のやっていること、つまり、アフィリエイターの人を勧誘するという行為は完全に連鎖販売取引に該当します。このため、様々な制約があります。
また、内容も記事だけではわかりにくい部分が多いですしね(^^;
なので、ここからは本当に興味がある人だけにZOOMでお伝えすることにしています。
まずは下記の「ZOOM日程調整用のLINE公式アカウント」にご登録ください。
登録する前に最終確認です。
僕としてもミスマッチは避けたいと思っています。下記のリストを読み、自分に合っていると思われた方だけご登録ください。
- 未成年者・学生ではない(利用する会社の規約上の問題)
- アフィリエイト入門者・初心者ではない。アフィリエイトに関するアドバイスはなくてもしっかりと自分で稼ぐことができる。
- 健康・美容関連サプリメントでアフィリエイトをする自信がある。
- 流行の製品を追いかけ続けるアフィリエイトから、継続収入型のアフィリエイトに切り替えたい。
該当される方は下記から、ぜひご登録ください。